タモのコタツの納品/田山
2015年9月16日
こんにちは。
制作の田山です。
先日、タモのコタツの納品に行ってきました。
もともと掘りコタツとなっているところに、ぴったりのサイズのタモのテーブルを制作しました。
これは脚が六角レンチで取り外しできるようになっており、使用しないときは分解して、
天板が床とフラットになるようにしてあります。
なので既存の掘りコタツの穴にぴったりのサイズで、尚且つ段差ができないよう厚みも厳密でなければいけなく、
納めるときはドキドキでしたが、無事ぴったりと納まりホッとしました。
また、コタツということで熱が直接木にあたってしまい、反りやねじれが生じる可能性がありました。
そのため、木材自体を最も反りにくいタモの柾目材を使用し、
さらに天板内部に鉄の角柱を埋め込み、反らないようにしています。
その上、直に熱があたらないよう、間に中天板を設けました。
お客様も非常に喜んで下さり、作り手としては嬉しい限りです。