アクロージュファニチャー

スピーカーの制作①/淺井

2015年9月27日

こんにちは。

制作の淺井です。

現在ご依頼を受けてスピーカーの制作をしています。

幅200mm×高さ300mm程の比較的小さいものですが、その形状が音に大きく影響してくるため、

図面通り、正確に制作していきます。

材にはブラックウォールナットを使用し、共材から2つのスピーカーを作り上げます。

83 84

【木取りの様子】

精密機械を取り付けるため、図面通りで問題ないか試作も行います。

87

【前板試作】

ご依頼主様自ら図面の作成をして頂き、形状等細かい部分の打ち合わせを重ねながら作業を進めていきます。

スピーカーに対して熱心に、また楽しそうにお話をされる姿を見て、ご依頼主様のこだわりを感じる一方で、

作り手として身が引き締まります。

やはりお客様と直接会ってお話が出来ることは、この仕事のやりがいの一つだと思います。

 

85

【側板、背板】

86

各パーツの接着前に内側の曲面を削り出していきます。

ある程度荒取りをしたら、鉋やヤスリを使って仕上げます。

88

【側板削り】

側板、背板を接着し、加工前半が終了です。

89

ページの先頭へ戻る