今日の工房
2020年2月19日
今日の工房は教室開講日です。
教室とオーダーメイドが同時に行われています。
風邪が流行っていますが、そんな中教室は満席。
皆さま、予防にもご配慮、ご協力いただき誠にありがとうございます。
最近の生徒さんの作品たちをご紹介します。
「温度・湿度計」
桜の柾目材一枚板を繰り抜いて作られています。
別々に購入した同じデザインの製品を上手く一体化しています。
樹種選び、木取、デザイン、バランス共に制作者さんのセンスが感じられます。
シンプルながらもとても魅力的な逸品です。
「トレイ付きペン立て」
段違いのペン立てにトレイが付いた作品です。
一体型の段違いなので、加工は見た目以上に難しいデザイン。
トレイも細かな納まりで、集中力のいる工程が続きましたが、きれいに仕上げきりました。
「バイク整備用ロースツール」
定型スツールのデザインを元に、自転車を整備するための腰掛けを作られました。
1/1で図面を引き、モックアップを作成。それを元に構造やバランスを検討。
試験材にてホゾの加工練習及び、強度の確認。
本番材での実制作の前に、複数の工程を経ます。
オリジナルだからこそ、時間と手間を掛けなければ完成には至りません。
正に自分の理想と思いの詰まった唯一無二の作品です。
Facebookにはこの他にも思い思いの作品を掲載しています。
是非ご覧ください。
※衛生面から、講師もマスクを着用することがありますので、ご了承ください。