アクロージュファニチャー

花屋さんの作業台・包装紙&リボン掛け・展示棚の制作

2015年1月23日

DSCN8100

花屋さんの作業台と包装紙&リボン掛け、展示棚を制作しました。

当初は「チークの無垢材で制作したい」とのことで、最高級ミャンマーチークの柾目材でご提案していました。

その後「知り合いの花屋さんでチーク材の作業台を使用しているところがあったんで行ってきました。

メンテナンスが必要になるから勧められないそうです」とのこと。

作業台は毎日水浸しになるそうで、チークと言えどもメンテナンスフリーとまでは行かないですね。

「メンテナンスをしないで済むことを最優先とした場合、メラミン樹脂合板が最適だと思います」と再提案。

「デコラが良いと聞いたんですが」

「そのデコラはメラミン樹脂合板の商標名です」

扉等に使用するフィルムは決まっていましたので、それに近いメラミンを選び、作業台や棚を制作しました。

DSCN8102

作業台の天板は「鉄ばさみが落ちても傷付かず、水によっての変色も無い石が良い」とのこと。

天然大理石等では水による変色が起こる可能性があり、人工大理石ではハサミによる傷を防ぎ切れません。

世界最強と言われる「エンジニアドストーン」と言う特殊で高級な人造大理石を使用しました。

エンジニアドストーンは天然石英(クォーツ)を主成分とし、ポリエステル樹脂を僅かに混ぜ、

高圧高熱で硬化させたもので、非常に硬く、水がほとんど浸透しません。

スペインとアメリカの2社のほぼ独占で、今回の板もスペインからの輸入物となりました。

 

オープンし始めてからしばらくして様子を伺いに行きました。

作業台は「全く問題ないです。ハサミを落としても本当に傷付かないですね」

展示棚は「たくさん載せられてばっちりです」

唯一無垢のチェリーで制作したリボン掛けは「こんなきれいな材で作ってもらえると思っていなかったですよ。

リボンの引っ掛かり具合も調度良いです!」

 

チーク無垢材の作業台からは変更となりましたが、お客様に大変満足していただき、良い仕事でした。

ページの先頭へ戻る